ブログのアクセスアップに使えるツール

thumbnail for this post

今回はアクセスアップを狙う時に使えるツールをリストアップしようと思います。
(新しく見つけたツールは、都度追記していきます)

  • キーワード選定ツール
  • サイトを検索エンジンに登録するツール: Google サーチコンソール
  • 記事を書いた後に拡散する(知らせる)ツール
  • その他:自作ツール

過去記事一覧: アクセスアップ・SEO関連の記事一覧

キーワード選定ツール

過去の自分に似た人に見てもらいたいなら、自分の検索履歴を見るという方法もありますが、ここでは「世間一般の人がどのように検索しているか」を取り上げます。

使うサイトは ↓↓↓ ここです。
web 関連キーワード取得ツール(仮名・β版)

このサイトで検索語句を入れると、関連して検索される言葉のリストがでてきます。
やってることは以下のようなサイトのAPIを叩いて結果を集めていると思われますが、ツールとしてまとまってると便利ですね。

  "GOOGLEja" : "https://www.google.com/complete/search?hl=ja&output=toolbar&q="
  "AMAZON" : "http://completion.amazon.co.jp/search/complete?method=completion&search-alias=aps&mkt=6&q="
  "YOUTUBEja" : "http://clients1.google.com/complete/search?hl=ja&ds=yt&client=firefox&q="
  "CHIEBUKURO" : "https://chiebukuro.yahoo.co.jp/search/?vaop=a&search=all&flg=3&dnum=0&noct=1&dflg=4&dfrom_y=2010&dfrom_m=04&dfrom_d=01&dto_y=2018&dto_m=07&dto_d=07&type=&geo=&nogeo=&f_adv=1&class=1&p="
  "YAHOO" : "http://ff.search.yahoo.com/gossip?output=json&command="


蛇足: 過去の自分の検索履歴はWindows Chromeを使ってる場合

C:\Users\<user>\AppData\Local\Google\Chrome\User Data\Default\History
にあるファイルを"DB Browser for SQLite"等で開くと見れますよ。

サイトを検索エンジンに登録: Google サーチコンソール

以下のサイトで自分のサイトが存在してることをGoogle先生に知らせておきましょう。

Web Google Search Console

メニューの「サイトマップ」というところから、自分のサイトのサイトマップファイル(sitemap.xml等)を登録しましょう。

このツールは、自分のサイトにたどり着いた人が「どんなキーワードで検索したか」をランキング形式で出してくれるので、「自分の思いと実際とのギャップ」を検証するのにも役立ちます。

記事を書いた後に拡散する(知らせる)ツール

ブログを見に来る人は「検索エンジン経由」とは限りません。ソーシャルネットワーク(Twitter, Facebookなど)も利用してアピールしていきましょう。

RSS生成

RSSは、記事の更新情報を記載したファイルです。ブログツールで生成できると思うのでRSS生成は設定しましょう。
これによって、ユーザがサイトを気に入った場合に「RSSリーダー( Feedly等)」に登録してくれるかもしれません。

metaタグ生成

詳しくは、SNSでちゃんとシェアされるブログにする:metaタグ設定に書きましたが、TwitterやFacebookで紹介する時にURLを貼るだけで綺麗にサイト紹介されるようになります。

Facebook/Twitter/はてなブックマークへのシェアボタン(ソーシャルボタン)設置

ブログにシェアのためのボタンがあれば誰かが拡散してくれるかもしれませんね!必ず設置しましょう。設置機能はブログツール(Wordpressとか)にあるはず。ない場合は。。。またどこかで記事にします。

Twitter/Instagram/FacebookなどのSNS

アカウントを作ってフォロワーを増やして自ら発信しましょう!

  • Twitter:
    アクティブに動けば数千人規模までフォロワー増やせるので、時間を書けることができる人には一番良いです。
  • Instagram:
    写真中心になるのでブログに人を流動するのは??
  • Youtube:
    動画で語りきれなかった補足をブログで、ブログからはYoutubeへ。双方向でアクセスアップできます。
  • Facebook:
    実名で年齢層高め。繋がってるのがリアルな知人なので使いにくい?

SocialDog

自分ではてなブックマークにブックマーク

効果はそれほど無いですが、自信のある記事は登録しても良いでしょう。あんまりやると嫌われるので注意。

Feedly等のRSSリーダーに登録

あまり意味ないかもしれないけど、登録しておくと他の人が登録した時に登録者がすでにいるように見えます。

自作ツール

自作ツールも少し作ってます。
簡単に作成できるので試して見てください。

【アクセスアップ】RSS Pingは今でも通用するのか?実験してみた
【Twitter API】Twitterの予約投稿を作る【Python】

考えてるだけではアクセスなんて増えないから実行あるのみ!

おー!

投げ銭していただける場合は、amazonで15円からできます。宛先はheisakuあっとcomichi.comで。

マイナスは入れられないの?

comments powered by Disqus