小学生のうちからプログラミングを学ぶ時代

thumbnail for this post

2020年に小学校でプログラミングを必須教科になるの?

え?学校の先生がプログラミング教えられるの?

これからの時代に必須なスキルを考えた時に「英語」と「パソコン」は容易に想像ができますが「プログラミング」は本当に必須なのでしょうか?

  • 結論から言うと必要です
  • じゃあ、いつ開始するのが良いのか?
  • 学んだあとの環境も大事

結論から言うと必要です

作られた「パソコン」や「スマホ」を「使う技術」と、「パソコンやスマホ」の仕組みを知ってその上で動く「アプリ」を作る「プログラミング技術」は全くことなる技術です。

恐らく親御さんで「仕事でプログラミングをする」人はかなり少ないと思います。

しかも、プログラミング言語は現在でも沢山選択肢がありその時その時で流行りもあります。(Perl, Ruby, Python, C++, JavaScript, ….)

なので本当に「プログラミング」しか学べないなら小中学校でやる必要は全くないのです。

ではなぜ日本はプログラミングに力を入れるのか?
プログラミング学習で学べるのは、プログラミングできる能力だけではないからなんです。

  • 論理的思考
  • 創造(作る方)力
  • やり遂げたときの達成感
  • パソコン・アプリがどう動いてるかの仕組み(知識)

また、現代のプログラミング言語はほとんどが同様のコンセプトデザインされているので、一つの言語を学んだ後、別のものを学ぶのはとても簡単です。

子供の習い事ランキングでは「水泳」「英語」が上位にいつもいますが、今後、「プログラミング」も上位に入ってくるのは間違いないでしょう。

子供にとっては「図工」や「プラモデル作り」と同じカテゴリの楽しい学習になると思いますよ。

じゃあ、いつ開始するのが良いのか?

いろいろ説があると思いますが、小学校高学年から中学生の間に開始するのが良いと思います。
まず「算数」は習っている必要があります。できれば「xとかy」とかの概念があるとなお良いのではないでしょうか。
僕の甥っ子は「図形でプログラミング」できるアプリを小学校高学年でやって、中学校に入ってから「文字のプログラミング」をやり始めてました。

学んだあとの環境も大事

プログラミングは「試して」「失敗して」「治して」の繰り返しです。
なので学んだ後に「試す環境がない」とすごくもったいないです。
今は安いパソコンもあるので、なにかある方が良いでしょう。

学校の先生にプログラミングのエキスパートはいないと思われますし、親御さんもコンピュータに馴染みがないということも多いでしょう。

その場合は、やはりプログラミング教室 を検討するのが良いかもしれませんね。
あの、サイバーエージェントが小学生のためのプログラミングスクール始めてます。

近くに教室がない、なかなか時間が取れない、月謝が少し高いという方には、
オンラインで学習できてしかも子供に人気の「マインクラフト」つかってるD-SCHOOLオンラインというところもあります。

子供の未来の選択肢を広げてあげるためにも検討してみてはいかがでしょうか?

enjoy

投げ銭していただける場合は、amazonで15円からできます。宛先はheisakuあっとcomichi.comで。

マイナスは入れられないの?

comments powered by Disqus