Feb 10, 2020/mod: Mar 24,2020 - 2 min read - ブログ運営
【アクセスアップ】RSS Pingは今でも通用するのか?実験してみた
昔、「ブログ(blog)」が更新された時に、更新されたということを相手に知らせるための手法として「RSS ping」というものがありました。
果たして、現在でも機能するのでしょうか?
早速試してみましょう。
お前何時代の人だよ?
RSS Ping とは
「RSS ping」とは、「ブログ(blog)」が更新された時に、更新されたということを相手に知らせるための手法です。
「RSS」と「RSS ping」: サイト更新情報伝達の仕組み
「ブログ(blog)」の更新情報は、「RSS」というファイルに書き込まれます。
(実際のファイル名は、“index.rdf"や"update.xml"などです)
この「RSS」ファイルには、「更新のあったページのURL」「更新された情報のタイトル」などがかかれています。
「RSS」ファイルは、新しい記事が書かれた時に更新されます。
しかし、それだけでは更新情報がアップデートされたかどうか定期的にチェックしている人しか分からないことになってしまいます。
そこで、「ブログ(blog)」アプリケーションは、「ページに更新があった」という情報を 「RSS情報を集めているサイト」 に送ります。これが「RSS ping」です。
「RSS ping」フォーマット
「RSS ping」は以下のようなシンプルなフォーマットで「更新があったこと」を伝えます。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<methodCall>
<methodName>weblogUpdates.ping</methodName>
<params>
<param><value>{サイト名}</value></param>
<param><value>{サイトURL}</value></param>
</params>
</methodCall>
このxmlを「RSS ping 受信サイト」に「POST」すれば通知完了です。
今でも生きているrss ping先リスト(2020/02/10版)
今日試したところ、以下のサイトはまだRSS Pingを受け付けてくれました。
"http://ping.bloggers.jp/rpc/"
"http://pingoo.jp/ping/"
"http://ping.dendou.jp/"
"http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/"
"http://ping.rss.drecom.jp/"
"http://rpc.pingomatic.com/"
RubyでPing投げてみた
簡単にRubyでツールを作ってみました
#!/usr/bin/ruby
require 'xmlrpc/client'
warn ("./rss_ping.rb title url") if(ARGV.length < 2)
blog_title = ARGV[0]
blog_url =ARGV[1]
ping_url = [
"http://ping.bloggers.jp/rpc/",
"http://pingoo.jp/ping/",
"http://ping.dendou.jp/",
"http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/",
"http://ping.rss.drecom.jp/",
"http://rpc.pingomatic.com/",
]
ping_url.each do | url |
begin
puts url
con = XMLRPC::Client.new2(url)
result = con.call("weblogUpdates.ping", blog_title, blog_url)
puts result["message"]
rescue => e
puts e.message
end
end
さて、Pingは成功しましたが、これがアクセスアップにつながったのかどうかはゆっくり検証する必要があります。
過去記事一覧:
アクセスアップ・SEO関連の記事一覧
enjoy!
comments powered by Disqus